プロリクでディレクターとして活躍!本業に好影響を与えたデータドリブンな業務とは

2022/05/25
  • RPO
  • 副業

本業でメガベンチャーで若手エンジニアの採用・育成などの人事業務を担当しながら、副業としてプロリクのRPOを担当している野田さん(仮名)にインタビュー。

プロリクでもメガベンチャー系のクライアントを担当して成果を出され、現在はディレクション業務も担当しています。野田さんにプロリクの副業で得られた知見や働き方について、お伺いしました。

人事として採用経験の幅を広げたい。スキルを高められそうなプロリクにジョイン

ー副業をしようと思ったきっかけは何ですか?

僕自身はもともと本業で事業開発を担当していて、人事に異動したんです。異動からしばらくして、自分の出来ることが増えてきて、人事としての幅を広げたいと思ったのがきっかけでした。人事に異動してから1年後くらいですね。本業でやってるスキルセットはもちろん必要なんですが、自分ができることの幅を広げる挑戦をしたいなと。

ー人事としての幅を広げたいというのは、具体的にはどんなことでしょうか?

僕は本業で若手エンジニアの採用と育成を担当しています。年次はもちろん、本業では担当していない技術領域に関する細かい知見を増やして、**より幅広いエンジニアを採用する経験が積みたかったんです。**そこで、副業人事のサービスを複数比較検討し、プロリクで副業することを決めました。

ーそうだったんですね。では、プロリクでの副業を決めた理由を教えてください。

**理由は二つあります。一つが時間の制約です。**時間の主導権が極力自分にある副業じゃないと、中長期的にご迷惑をおかけする可能性が高いと考えていました。やはり本業は拘束時間もありますし、忙しさの波があります。その点、プロリクの案件は時間の融通が利くものが多く、自分のペースで、中長期的に必要なアウトプットをご提供出来そうだと感じましたね。

**もう一つはPMの存在です。他のRPO系のエージェントさんは、割とマッチングだけをして、一人PMのような状態で参画する場合が多いんです。**クライアントとの業務内容の調整から自分で行う必要もあります。一方でプロリクの場合は、PMと共にクライアント対応ができ、一緒に稼働できる状態なので安心感がありますね。

PMが立てた標の下で、各々が試行錯誤して成果を出していけるので、自分のスキルにも反映できます。一方で、PMが相談に乗ってくれたり、責任を持ってくれる体制が整っているので、非常にやりやすいですね。

僕は、お互い信頼しながらプロジェクトを進めていきたいタイプなので、プロリクで稼働しようと思った決め手になりましたね。

ープロリクにジョインして、ご自身の人事のキャリアの幅を広げたいという目標に対して、ポジティブな結果になったと思うことはありましたか?

そうですね、プロリクで学んだことは大きく二つあります。

一つがプロリクの強みでもある徹底的なデータドリブンです。採用領域は、データを取得することが難しい部分があります。また、**データを真面目に活用しなくても、アクション量で一定の成果が出てしまう。**だから採用業務におけるデータドリブンは、どの会社でも後回しにされがちです。

でもプロリクは、徹底的にデータドリブン採用に舵きりしています。**分析の方法や、指標を見方など、作業自体はシンプルですが、ちゃんとやりきって成果に繋げている。**こういう部分が大事なんだと改めて感じました。

もう一つは、橋崎さんのコミュニケーション力ですね。橋崎さん自身がPMとして前に立って進めていく姿を間近で見て、コミュニケーションの取り方を学んでいます。クライアントから積極的に情報を引き出してプロジェクトを前に進める力が身についた実感があります。

スピード感のあるプロリクのプロジェクトはやりがい。メリハリをもって本業と両立

ープロリクでは、どんな業務を担当されていますか?

1社を担当しています。2020年の12月頃から参画し、当初は橋崎さんディレクションのもと、RPO業務を行っていました。現在は僕がディレクション業務を引き継いで、チームのメンバーと一緒に業務を行っています。

具体的には、エンジニアおよびWebデザイナーに特化した採用支援をさせて頂いています。当初は、特定のエンジニアの採用支援を行っていましたが、プロリクの成果が認められて、採用するエンジニアの技術領域が広がっています。併せてデザイナーの採用も担当することになりました。

雇用形態も、正社員だけではなく業務委託の採用もスタートし、職種・雇用形態ともに担当領域が広がっています。PROのメンバーも8名体制になりました。

ープロリクでの稼働で、印象に残っているお客様との関わり、エピソード等をお伺いしたいです。

すごいスピード感で対応スコープが広がっているのが面白い経験だと思っています。クライアントが急拡大していることもあり、社内の体制が整い切らないまま業務を進めることも多いです。その中でも全員で団結して業務を行うのは、文化祭の前日みたいなワクワク感があります。

具体的には、当初プロリクは母集団形成のみ担当していたのですが、現在は、内定承諾を得るためのアトラクトの設計も担当しています。

ープロリクの稼働は週にどのくらい、どのようなタイミングで確保されていますか?

土日を含めると10~20時間程度だと思います。プロリクの時間は朝・夜もあれば、お昼のちょっと空いたタイミングでやるとか。また、土日に稼働すると言っても、2~3時間程度です。そこは自分のその時のライフスタイルにあわせてやっていますね。

本業は、出社する時もありますが基本テレワークです。テレワークの合間に候補者の方とやりとりすることもあります。

ー本業とプロリクの稼働を両立するために工夫していることはありますか?

朝の時間は有効に活用するように気をつけています。また、自分のライフスタイルを自分で決めるのが大事だと思っていて。僕の場合、平日は仕事で、土日はアクティビティやアウトドアを思いっきり楽しむというスタイルを大切にしています。

平日は1日中仕事していますが、土日は思いっきりアウトドアで過ごして、自分が苦にならないようなスタイルにしています。自分のペースを作ることが、副業を始めるとなおさら大事だと思いますね。

アドバイスだけではなく、成果を出すため徹底的にアクションできる環境

ープロリクで稼働して、ご自身のキャリアに良い影響を与えていると感じた点について教えてください。

データを分析して何か施策に反映させるのは本業でも役立っています。プロリクでは AB テストを徹底的にやって、それで施策に反映させるというこだわりをしっかり持っているので。そういった考え方、データに対して徹底的にこだわる姿勢は、本業に非常にポジティブに働いてると思います。

ー逆に、プロリクの稼働で難しい、大変だと感じたことはありましたか?

クライアントとは一緒にプロジェクトを進めていくので、対等なパートナーであるのが理想です。しかし、どうしても受発注の関係で、先方の提案を、正当性や合理性を検証せず受け入れることが必要な時もあります。

信頼を積み重ねたうえで、お互いの意見を見極めながら、極力win-winになるような関係を築いていく必要があると思っています。それは難しい部分でもありますし、チャレンジングでもありますね。

今プロリクで対応しているクライアントは、**たくさんの情報も提供して頂いていて、凄くフラットにやらせてもらっています。**そういった意味では現在の状況はありがたいですね。

ークライアント様から信頼を得るために、工夫をされていることはありますか?

基本的なことです。決めたことはちゃんとやる、スピード感をもってコミュニケーションを取るなどですね。そういう当たり前のことをちゃんとやることで、信頼が積み重なってくるのだと思います。

ー最後に、プロリクで稼働を検討している方に一言どうぞ!

プロリクはエンジニアの採用に携わることが多いと思います。エンジニアの採用ができる方は現在さほど多くないので、今後市場価値の高いスキルになっていくと感じています。ですから、エンジニア採用のスキルセットを高めていきたい方にはマッチすると思いますよ。

また、プロリクは成果を出そうという意識が強いので。単にクライアント様にアドバイスして終わりではなくて、成果にこだわって案件をやりきりたい方にとっては、楽しい環境です。そういう方は、ぜひ参画いただきたいなと思います。

おすすめの記事

コラム一覧
採用に関することなら
お気軽にご相談ください
サービス資料請求

社内でのご検討などのためサービス
詳細・事例などをまとめた会社案内を
PDFでご用意しています。

お問い合わせ

お見積もり依頼や詳しいご相談を
されたい場合にはお問い合わせフォーム
をご活用ください。